目の周辺にできる肌のトラブル (日本語)
クリストフスー (Christophe HSU) – 皮膚科医. ジュネーブ、スイス
まぶたの接触皮膚炎
- まぶたや眉は化粧品やクレンジング剤に頻繁に触れるため、肌が敏感な人は製品によって、アレルギー反応や炎症を引き起こすことがあります。
- これにより肌がひりひりしたり、かゆみや赤みの原因になります。
- 接触皮膚炎の症状には、赤み、水疱(水ぶくれ)、皮むけ、などがあります。
- アレルギー症状の疑いがある場合、貼布試験(パッチテスト)を行い、アレルギーの有無を確認し、原因となる物質を見つける方法が確実です。皮膚炎の治癒と再発防止のためには、原因となる物質を避ける必要があります。
- 目薬やコンタクトレンズなども、まぶたの接触皮膚炎に繋がることがあります。接触皮膚炎の疑いがある場合は、医師に相談し、適切な薬品の処方を依頼してください。必要であれば、皮膚科に相談し、アレルギーテストを行ってください。
アトピー性皮膚炎
- アトピー性皮膚炎は、遺伝的な肌の疾患です。
- アトピー性皮膚炎は、まぶたへの発症が多く見られます。肌が赤くなり、湿ってくるか、皮がむけることがあります。また多くが痒みを伴います。
- 場合によっては、まぶたや目の周囲の肌がアトピー性皮膚炎の影響を受け、目がひりひりすることがあります。また、目が濡れたようになり、光に敏感になります。まぶたに発症した場合は、医師に相談し、適切な薬用クリームや目薬で治療してください。
- 多くの人がイエダニ(ダニまたはチリダニ)に対してアレルギー症状を発症します。イエダニは、目の炎症を悪化させる原因となります。
細菌感染 (膿痂疹、結膜炎 (目に発症した場合)
- 肌の他の部分と同様に、まぶたも細菌感染することがあります。
- 目に発症した場合、粘度のある黄色い液体が出ます。まぶたが赤くなり、黄色く硬いカスがでます。
- 膿痂疹は、子供に多い細菌感染です。
- 治療のためには、清潔に保ち、抗生物質を摂取します。
黄色板腫
- 上下まぶたにできる黄色の平らな腫瘍です。
- 血中コレステロールや血中脂肪の上昇が原因の約20%を占めています。場合によっては、同じ家庭内で数人に発症することもあります。
- これらの病斑は、メスやレーザー治療、あるいは化学薬品を使って除去することができます。
- 黄色板腫は、再発する傾向があります。
- 血中コレステロール値、脂肪値が高い方は、医師に相談してください。
黄色板腫
汗管腫
- 汗腺からまぶたの上にできる小さな腫瘍です。
- 同じ家庭内で数人に発症することもあります
- これらの腫瘍は悪性のものではありません。
- 汗管腫は、思春期の若者や成人に発症するのが一般的です。
- 多くの方が治療をせず、放置する傾向がありますが、これらの腫瘍はメスやレーザーを使って除去できます。
肌の腫瘍 (スキン・タグまたは軟性線維腫)
- これらは、肌と同じ色の小さな腫瘍で、目の周りやまぶたの上にできます。
- 同様の腫瘍が首など他の部分にできることもあります。
- 悪性ではなく、治療は必須ではありません。
- 美容目的で治療したい場合は簡単に除去できます。
スキン・タグ (肌の表面にできる柔らかい突起)
嚢胞(白い斑点)
- まぶたやこめかみなどにできる、黄白色の小さく平らな腫瘍です。
- 汗腺が塞がっていることが原因で形成されます。
- とても小さく、粟粒に似ています。
- 美容目的で治療したい場合は簡単に除去できます。
嚢胞(白い斑点)
目の周りの隈
- 肌の色が浅黒い人にできることが多く、疲れた印象を与えます。
- 多くの場合、ストレスや睡眠不足が原因です。
- 誰にでも起こる可能性のある良性の症状です(疾患を表すものではありません)。
- 効果的な治療方法は特にありません。
太田母斑
- 出生時または直後に現れる、頬、まぶた、こめかみなどにできる青みがかったシミを指します。
- アジア人種に発症しやすいものです。
- 一般的に、顔の片側に発症することが多いですが、両側にできることもあります。
- 目に発症した場合は、白目に黒みがかったシミができることもあります。
- 太田母斑の色素沈着は、色素レーザーで除去することができます。治療は2~3ヶ月の期間をあけて、数回行なう必要があります。肌の色素沈着(目以外)についてのみ治療が可能です。
太田母斑
苺状母斑(毛細血管腫)
- 苺状母斑は、出生時に見られる血管腫です。まぶたの上などに、赤く、柔らかい腫瘍ができます。
- 小児の成長に従って徐々に腫瘍は大きくなりますが、多くの場合、3~4歳になると消えてなくなります。
1. 腫瘍が小さい場合、治療をせず、自然に軽減するまで放置しても問題ありません。
2. 腫瘍が大きくまぶたに発症している場合は、視野や視覚の成長の妨げになることもあるため治療を指示されることがあります。治療方法は、口径薬品によるものや注射、レーザー治療などがあります。
赤ぶどう酒様血管腫
- 一種の血管奇形ともいうもので、出生時にまぶたや頬に平らなシミとして発症します。
- 苺状母斑とは反対に、小児の成長と供に自然に消えることはありません。
1. 赤ぶどう様血管腫は厚みがあり、血管が軽く突起したように見えます。
2. 多くの場合、血管内レーザー治療を受けることができます。治療は3ヶ月の間をあけ、数回にわたって行われます。
© 2009
クリストフスー (Christophe HSU) – 皮膚科医. ジュネーブ、スイス
全国皮膚センター (National Skin Centre). シンガポール
English العربية 中文-汉语 中文-漢語 Deutsch Español Français Italiano Português русский язык 한국어 Tagalog
Category : アトピー性皮膚炎 - Modifie le 01.8.2011Category : まぶたの接触皮膚炎 - Modifie le 01.8.2011Category : 嚢胞(白い斑点) - Modifie le 01.8.2011Category : 太田母斑 - Modifie le 01.8.2011Category : 汗管腫 - Modifie le 01.8.2011Category : 目の周りの隈 - Modifie le 01.8.2011Category : 目の周辺にできる肌のトラブル - Modifie le 01.8.2011Category : 細菌感染 (膿痂疹、結膜炎 (目に発症した場合) - Modifie le 01.8.2011Category : 肌の腫瘍 (スキン・タグまたは軟性線維腫) - Modifie le 01.8.2011Category : 苺状母斑(毛細血管腫) - Modifie le 01.8.2011Category : 赤ぶどう酒様血管腫 - Modifie le 01.8.2011Category : 黄色板腫 - Modifie le 01.8.2011